2025年11月18日
阪急阪神不動産株式会社
アイテック阪急阪神株式会社
イグニション・ポイント株式会社
株式会社電通総研
阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:福井 康樹)、アイテック阪急阪神株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:水本 好信)、イグニション・ポイント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:末宗 喬文)、株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩本 浩久)の4 社は、施設で働く人々の包括的なウェルビーイングを支援するプラットフォームの開発と事業化を開始します。
本共同事業により、従業員の業務効率化、学びや称賛の文化づくりといった施設が直面する多様な課題の解決に取り組むとともに、将来的にはさまざまな業界へ広く展開することを目指します。

<施設従業員向けウェルビーイング支援プラットフォーム事業参画企業>
■ 本共同事業の背景
近年、E コマースとの競争激化や慢性的な人手不足、就業環境づくりの難しさ、訪日外国人の増加による顧客対応の多様化など、施設を取り巻く環境は厳しさを増し、さまざまな課題が生じています。
また、都市圏を中心に、高齢者や外国人など、多様なバックグラウンドを持つ人材が就業するようになり、労働環境も大きく変化しています。
こうした背景を踏まえ、テクノロジーをもって従業員の心身の健康と生産性向上を両立させ、多様な人材一人ひとりが働きがいをもって活躍・就業できる施設の基盤づくりに取り組みます。
■ 本共同事業の概要
本共同事業の中核は、施設の従業員向け専用スマートフォンアプリ「ここワク」です。
名称の「ここワク」には、「ここ」=この場所・この施設、「ワク」=ワクワク・ワーク(働く)という意味を込めています。
"この施設(ここ)で働くことが、もっとワクワクするように"――そんな想いから生まれた名前です。
本アプリは「業務効率化」と「エンゲージメント向上」を両輪で実現することをコンセプトとしており、主要な機能は以下のとおりです。
①施設・テナント間の情報共有、各種申請、入退館管理を集約し、バックヤード業務の生産性を飛躍的に向上します。
②施設の研修資料や動画を保存し、いつでも学習できるようにすることで、従業員の成長を促します。
③従業員の「働きがい」につながる称賛文化を育むサンクスカード機能により、ウェルビーイングを支援します。
※一部機能は他社アプリケーションとの連携が必要です。

<施設の従業員向け専用スマートフォンアプリ「ここワク」の画面イメージ> ※画面デザインはイメージです。
■ 今後の事業展開について
今後は、スマートフォンアプリ「ここワク」の継続的な機能の拡充に努めるとともに、オフィスや多様な施設への展開を拡大し、将来的には、日本国内の労働環境の改善や労働課題解決に貢献することを目指します。
* 電通国際情報サービス(ISID)は、2024年1月1日に電通総研へ社名を変更しました。
* 本リリースに記載された会社名は、それぞれ各社の登録商標です。
* 本アプリの名称「ここワク」は、現在商標登録出願中です。無断での使用・複製を禁じます。
* 本リリースに掲載された、本アプリの画面イメージは、現在開発中のため変更になる可能性があります。
※各社の概要等、詳細は以下のPDFをご覧ください。