CLOSE

  1. TOP
  2. ニュースリリース
  3. 注目のプログラムが目白押し! 周遊型エリアイベント「Osaka Art & Design 2025」5月28日いよいよ開幕大阪の街から、アートとデザインの新たな息吹を

注目のプログラムが目白押し!
周遊型エリアイベント「Osaka Art & Design 2025」5月28日いよいよ開幕
大阪の街から、アートとデザインの新たな息吹を

2025.05.21

2025年5月21日

大阪アート&デザイン2025実行委員会

5月28日(水)からはじまる、大阪で過去最大級のアートとデザインの祭典「Osaka Art & Design 2025」。梅田・中之島から心斎橋・なんば、そして今回は阿倍野までエリアを拡大し、街を巡る楽しさがさらに広がります。6月24日(火)までの4週間にわたり、大阪市内の約60か所で、国内外の多彩なクリエイターの作品を展開します。

今回の見どころは、うめきたエリアなど大阪の中心部で繰り広げられるパブリックアート。建築家:永山祐子や、イギリス・ロンドン出身のクリエイター:アダム・ナサニエル・ファーマンによる話題性抜群の展示をぜひ体感ください。イスラエル・テルアビブから参画するシガリット・ランダウ、そしてポーランド共和国文化・国家遺産省の助成事業を冠した展示など、海外のコンテンツも充実。TEZUKAYAMA GALLERY 、Yoshiaki Inoue Galleryといった大阪を代表するギャラリーや、マルニ木工をはじめとする個性豊かなインテリアショップの作品巡りもおすすめです。

また今回は新たな試みも続々。ベテランから中堅、若手へと世代をつなぎ、それぞれのクリエイターの思考を展示する企画「世代のバトン」や、大阪芸術大学、京都美術工芸大学などとタッグを組んだ、産学連携によるエネルギーあふれる取組もお楽しみに。そのほか、雑誌『Meets Regional』の協力によるエリアごとの人気グルメの紹介や、前回(2024年)に続いて実施するスタンプラリーなど、各スポットに様々な魅力が満載です。

Osaka Art & Design 2025は、同時期に大阪で開催されるアートイベントとも互いに刺激し合いながら、この街の豊かなクリエイティビティを世界へ発信していくことを目指しています。


※イベント詳細・問い合わせ先は、以下のPDFをご覧ください。

PDF資料ダウンロード詳細

ニュースリリース一覧へ戻る
トップへ