1. TOP
  2. 今年も夏の主役を華やかに飾る!
    「梅田ゆかた祭2025」 7/1(火)〜7/31(木)開催中

今年も夏の主役を華やかに飾る!
「梅田ゆかた祭2025」 7/1(火)〜7/31(木)開催中

2025.07.01 Tue

キービジュアル_梅田ゆかたまつり2025.jpg

この夏、ゆかたで梅田を歩こう。

「梅田ゆかた祭2025」が、今年も7月1日(火)からスタート!1ヶ月間、梅田が“ゆかたが似合う夏のまち”へと華やかに変わります。

地域の皆さまとともに創り上げてきたこの夏の風物詩も、今年で12回目。
定番イベントに加え、新しい企画も盛りだくさん。世代を超えて楽しめる祭りがいよいよ開幕です。

INDEX

  梅田ゆかた祭とは?

「梅田ゆかた祭」は、7月の1ヶ月間、梅田エリア全体で開催される夏のイベントです。

ゆかたで訪れた方に向けたサービスや、夏らしい装飾、フォトキャンペーン、週末の催しなどが展開され、まちを歩くだけで季節を感じられる仕掛けが満載です。

手ぬぐい装飾 Osaka Metro梅田駅

2012年に「都心でも季節を感じられる場所をつくりたい」という想いからスタート。

"ゆかたで梅田を歩く"という非日常の体験を通じて、働く人、訪れる人、暮らす人それぞれが夏を楽しめる風景を目指してきました。

回を重ねるごとに、地元の企業や学校、商業施設、行政との連携が深まり、今ではまち全体で取り組む"まちの夏祭り"として定着。
日本の伝統文化を現代的にアレンジしながら、若者や観光客にも親しまれるイベントへと進化を続けています。

また、ゆかた祭は単なるイベントではなく、文化・経済・教育・まちづくりが交わる地域連携のプロジェクトとして、梅田の魅力や回遊性を高める役割も担っています。当社が業務を代行している阪急電鉄・阪神電気鉄道も立ち上げから参画し、「Walkable UMEDA構想」※ の実現に向けた取り組みのひとつとして位置づけています。

※Walkable UMEDA構想とは・・・
「Walkable UMEDA構想」とは、梅田エリアを"ただ通り過ぎる場所"ではなく、滞在そのものが魅力となる都市空間へと進化させる取組です。
メルボルンやニューヨークのように、歩行者が自由に過ごし、交流や活動が生まれる空間を目指し、国際競争力のある都市ブランドの形成を図っています。本構想の実現に向けた次のプロセスに進むため、社会情勢や梅田を取り巻く環境の変容を反映したうえで、「Core × Pathネットワーク」という新たな考え方を取り入れた"Walkable UMEDA構想2024"を取りまとめました。

Walkable UMEDA構想2024
https://umeda-connect.jp/common/pdf/concept/UC_WalkableUMEDA_2024.pdf

 7月19日(土)・20日(日)はメインイベント! 週末の梅田が夏一色に

開催期間中は7月の後半に盆踊りや縁日遊びなど、夏のにぎわいを感じる2日間のメインイベントを実施しています。
今年は、7月19日(土)・20日(日)。例年通り、一気にまちの中心部がにぎやかな夏の空気に包まれます。

■ゆかた de 盆踊り

グランフロント大阪 うめきた広場 には、やぐらが登場。
誰でも自由に参加できる盆踊りイベントで、都会の真ん中に昔ながらの夏らしい風景が広がります。
地元の女性会の方々と協力して、伝統的な踊りだけでなく、J-POPを使った現代風の盆踊りも実施予定。ダンサーによる振り付けもあり、初心者でも気軽に楽しめます。ゆかたで輪になって踊るだけで、普段とは違う時間が味わえます。


■うめだいろ縁日

「うめだいろ縁日」は、梅田の各エリアで個性豊かなテーマを掲げて開催される、家族みんなで楽しめる夏のイベントです。学生たちのライブやダンス、昔懐かしい縁日遊び、こだわりのグルメ屋台やマルシェなど、見どころ・遊びどころが盛りだくさん。週末の梅田が、笑顔あふれるお祭り空間に変わります。

・阪急茶屋町会場 ステージパフォーマンス

学生団体3グループが並木道でよさこい、ゴスペル、ゆかたファッションショーなどの「あつい」ステージを披露!
場所: NU茶屋町東側(旧能勢街道)

・グランフロント大阪会場 パフォーマンス

夏を感じるパフォーマンスイベントを展開!
場所:グランフロント大阪 うめきた広場

・グランフロント大阪会場 ミュージックライブ(夕涼み前夜祭)

ミュージックライブと共に夕涼み前夜祭を開催!
場所:グランフロント大阪 うめきた広場

・大阪ステーションシティ会場 縁日ゲーム

懐かしの縁日ゲーム!輪投げ・射的などの伝統遊びを体験して千本釣りも挑戦可能!
場所:大阪ステーションシティ(JR大阪駅)会場

・ダイヤモンド・西梅田地区会場 マルシェやワークショップなど

地下の2つの会場で開催!こだわりのマルシェやワークショップ・屋台・縁日あそび・JAZZライブなどで、梅田の夏を楽しもう!
場所:ディアモール大阪・ファッショナブルストリート、西梅田地下道・水音のエントランス

 ■梅田打ち水大作戦

「梅田打ち水大作戦」は、打ち水の効果を活かしてまちに涼を届ける参加型イベントです。
水をまくことで路面温度が下がり、周囲の空気も少し涼しくなる、そんな昔ながらの知恵を、現代の梅田のまちで再現。
環境への配慮を楽しく体験できるこの企画は、通行中の方も気軽に参加でき、まちの快適さと地球へのやさしさを両立するきっかけとなることを目指しています。

毎年、この2日間には、その他さまざまなイベントを開催しています。

 さらなるまちの魅力やにぎわい向上を目指して

万博の開催期間に合わせて、万博音頭も実施!
万博首長連合万博音頭プロジェクトPR大使ginjiroさんが登場します!
場所:グランフロント大阪 うめきた広場

「梅田ゆかた祭」は、今後も地域に根ざした夏の催しとして、より多くの人に楽しんでもらえるよう進化を続けていきます。
2025年は大阪・関西万博の開催年。海外からの来街者にも梅田の魅力を感じてもらえるよう、国際的な視点を取り入れながら、まちの魅力を広く発信していきます。こうした取り組みは、当社グループが掲げる「梅田ビジョン」における"国際交流拠点"の実現にもつながるものです。人・まち・文化が交わるイベントとして、「梅田ゆかた祭」をこれからも育てていきます。

2025年度の「梅田ゆかた祭」は、7月1日(火)から7月31日(木)まで開催されます。

ゆかた姿で歩く夏の梅田は、伝統と現代の魅力が溶け合う特別な空間。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください。